宅建ビジネス科 受講
Y.Mさん(40代・女性)
私は先生の授業を真面目に受け、教室で購入したテキストや配布された予想問題だけをやり込むことで試験に一発合格しました。
先生の担当クラスは長年高い合格率を維持しており、先生はその豊富な経験を具体的なアドバイスや、試験の出題傾向の分析として惜しみなく与えてくださいます。
独学と比較した場合、まず自分ひとりでは試験までのスケジュール管理はかなり難しい印象です。
また、テキストの選定や疑問点の解決などでかなりの時間と労力を割くと思います。
先生方が常に前向きなお声をかけてくださり、不安なときも背中を押してもらえました。
本当に受講してよかったです。宅建士への一番の近道は先生の講習を受けることだと思います。
宅建ビジネス科 受講
Y.Hさん(50代・男性)
暑い夏の4か月間の訓練も合格発表で本当の終わりとなりました。
先生他みなさんの優しく厳しいご指導のおかげで、合格率18.6%だった宅建試験に合格できました。ありがとうございました。
全てを終えて思うことは「継続することの重要さ」そして、「継続することの難しさ」でした。
先生の授業のおかげで継続することが出来、強い信念を持ち続けることが出来ました。
先生の全分野にわたる記憶に残る授業、豊富な演習問題のおかげで試験当日も落ち着いて試験に臨むことが出来ました。
4か月にわたる先生の優しく熱意ある授業を受けることが出来たことに感謝しています。
経理事務科 受講
H.Oさん(20代・女性)
事務の仕事で正社員として働きたいと思いこちらの職業訓練を受講しました。
簿記は全くの未経験で、借方・貸方すらわからない状態でした。
先生が熱心に教えてくださり、クラスの方と教え合いながら勉強し続けた4ヶ月間はとても有意義なものになりました。
毎日覚えることがたくさんあってとても大変でしたが温かい先生方がサポートして下さり無事に日商簿記2級・3級に合格することができました。
簿記について勉強すればするほど簿記が好きになりこの経験をいかせる会計事務所に就職したいと思うようになりました。
訓練修了後、会計事務所に正社員で就職が決まりました。大好きな簿記をいかせる仕事はやはり楽しいです。
経理事務科の職業訓練を受講することができて本当に良かったと心から思います。素敵な先生方に出会えたことも感謝したいです。
経理事務科 受講
H.Nさん(40代・男性)
失業後なかなか再就職できず悩んでいる中、資格を取得しようと職業訓練の申し込みをしました。
申し込みの際に「簿記2級取得のコースは知識0での受講はかなり厳しいけど大丈夫ですか」とハローワークに言われましたが思い切って申し込みました。
結論から言うと申し込んで大正解でした。
担当の先生の授業はわかりやすく丁寧で、テキスト・問題集で不足するところも補足で説明していただくなど理解を一層深めることが出来ました。
就職活動について履歴書・職務経歴書の書き方を丁寧に見ていただけるのと、親身になって相談ものっていただけるので大変頼りになりました。
担当の先生以外の職員の方もいつも笑顔で接していただき、明るい気持ちで職業訓練に4か月通うことが出来ました。
手厚いサポートがあったので無事に日商簿記2級を資格を取得し、希望の経理事務の職に就くことが出来ました。
職業訓練検討の方は経理事務科はオススメ講座です。
宅建ビジネス科 受講
K.Kさん(30代・男性)
専門性の高い営業がしたい。それが宅地建物取引士を受験するきっかけでした。
宅建士は民法、法令上の制限、宅建業法、税そのほかの計4分類に分かれており、まずは講師とテキストの読み合わせと解説を中心に学びました。
解説を聞き意味を少し理解したあとに講義終了後にしっかり復習し、脳に定着させることをひたすら行いました。
私はこれまでの人生でここまで勉強をしたことがありませんでした。
辛かったことも多いですが、夢中で目標のため打ち込むことは、楽しく、かけがえのない貴重な時間だったと思います。
先生方、そして同じ教室で4ヶ月間切磋琢磨した仲間たちの支えがあったからこそ、合格を掴むことができました。本当にありがとうございました。